企画展示が新しくなりました。
【一般コーナー】
人と人をつなぐ「ことば」
友人や家族との日常会話の中で交わされる「ことば」
自分の考えや気持ちを伝えるための「ことば」
心を勇気づけ、響く「ことば」
手話や点字で紡がれる「ことば」
私たちの周りには様々な形で「ことば」があふれています。
誰もが自由にことばを発信できる現代だからこそ、今一度、
「ことば」の豊かさやその持つ力について考えてみませんか?
「タイムスリップ100年」
もし昭和という時代が今も続いていたら、今年でちょうど100年になります。
100年前の世の中はどのようなものだったのでしょうか。
そして100年先にはどんな未来が広がっているのでしょうか。
「100年」をキーワードに、読書を通じて
時代をタイムスリップしてみませんか?
「学びの旅をはじめよう ―知識の扉を開く本棚―」
学習計画を立てること、それ自体が学びの大切なプロセスです。
これから学びたい人向けの勉強方法や
いつもの学習の理解度をさらに深める本。
あなたの学びの旅が豊かなものになりますように。
成長の一歩目にぴったりな本を集めました。
【児童コーナー】
「よむぞうのおたんじょうびパーティー」
4月23日はよむぞうの10さいのおたんじょうび!
そして、恩納村文化情報センターができて10周年記念日でもあります。
これをお祝いして、よむぞうのおたんじょうびパーティーにぴったりの特集コーナーをつくりました。
おたんじょうびの本、ケーキの本、りょうりの本など、たのしいおたんじょうびを彩る本がたくさんそろっています。
ぜひとくべつな年にぴったりの一冊をさがしてみてくだい♪
「よむぞうのなかまたち」
「りんごの棚」